Trend Report
ハイエンドな家具やそれにまつわるビジネスストーリーと、
建築家のオフィス考を紹介していくコラム。
クリエイティビティにあふれたトレンドを次々に発信していきます。
-
Vol.7 「ゆるくつながる場」を自ら監修の家具と自社オフィスで問う
2025.02.27
「シェアする場をデザインする」といえばナルクマの二人、と建築界で知られる成瀬・猪熊建築設計事務所。オフィス移転を機に、自ら監修した家具を導入し、その可能性を探る実験の場をつくったという。クリエイティブなファクトリーのようなその空間を訪ねた。
-
Vol.6 デザインファニチャーに見るオフィスでの「個」の在り方
2025.01.22
リモートワーク、フリーアドレスなど、働く場が多様化して久しい。当初は戸惑いがあったオフィス空間の変化にも、ようやく慣れてきたのが今の時代だ。オープン化するオフィス空間の中で、最近、注目されているのは意外にも「個」の空間だ。デザイナーによる家具の中から、これからの「個」を感じさせるものを紹介します。
-
Vol.5 家具・インテリア用品にみるサステナブル対応の最前線
2024.12.02
サステナブルについて、何らかの対応なり意思表明が当たり前となった今。2024年を振り返り、家具、そして家具と共に空間を構成するインテリア用品にみる最新事例を紹介します。素材や技術の参考になるだけでなく、利用者の意識の変化を掴みとるヒントにもなるでしょう。
-
Vol.4 “会社の人柄”を表現するーそれがオフィス空間
2024.10.18
展示空間のプロである中原崇志氏が、オフィスデザインに込める思いを語る。オルガテック東京2024で「出展者が選ぶベストブース賞」に選ばれたイトーキのブースも手掛けた実績を持つ彼が、多様化する働き方に対応する新しいオフィスの在り方をどのように見据えているのか、その見解を深掘りします。
-
Vol.3 東京、上海で活躍する建築家、昭和住宅がオフィスの理由
2024.09.02
東京と上海にオフィスを構える建築家、小嶋伸也さんと綾香さんが主宰する小大設計建築事務所。二つの都市での活動を通じて生みだされるのは、グローバルな視点から紡がれる、固定観念にとらわれない独自の建築です。そんな彼らの東京オフィスは、意外にも東京・自由が丘の住宅街に佇む一軒の古民家。この場所で育まれる独創的なインスピレーション、その秘密を紐解いていきます。
-
Vol.2 新ストアのロフトがオフィス? 寺田尚樹さんを訪ねて
2024.04.05
才能溢れる建築家やデザイナーのオフィスは、その人物の哲学や美学、独自の創造性が色濃く反映された空間です。それは単なる作業場所を超え、彼らの思考やインスピレーションが形を成す場所と言えるでしょう。そんな彼らの創造の源泉とも言える場所、オフィスを探訪し、どのような環境で思考しながら創造性を発揮し、革新的なアイデアを生み出しているのかを探ります。
-
Vol.1 キーワードはアート、イタリアブランド家具の競演
2024.03.06
日本の現代アート市場が成長する中、アート性に富んだイタリア家具ブランドが日本に続々と進出。日本の消費者の意識をどのように引き寄せ、日本市場に新風を巻き起こすのか、期待が高まります。