「SHIFT DESIGN」をテーマに、さらにスケールアップして開催!

150以上のブランドやメーカー、さらにインターツムブランドのグローバル展開など見どころいっぱいの「オルガテック東京2025」。家具・空間をはじめ、先進の素材やテキスタイルなど、生産性と創造性を高める製品やサービスが集結。東京ビッグサイトで未来のワークスペースが体感できます。

2024年のブースイメージ 2024年のブースイメージ

出展者一覧

SPECIAL
EXHIBITION
最先端のワークスタイルが集まる「オルガテック東京」ならではの企画展。

働く場所は自由度を増し、プライベートがオフィスへと拡張。ワークスペースは社員(個人)がカスタマイズする時代へ。
これからのワークスタイルを提案する企画展を「オルガテック東京2025」の会場で開催。
「BORDERLESS〜オフィスは私へ〜」をキーワードに斬新な空間と働き方が展開されます。

詳細はこちら

KEYNOTE
SPEECH

EKKE DECIR Magazine

63日(火)13:00 ~ 14:00

「本当のウェルビーイングをかなえるオフィス空間とは」

無料:自由入場 / 南3&4ホール内 エクスペリエンスエリア

成瀬 友梨
成瀬 友梨
成瀬・猪熊建築設計事務所共同主宰
猪熊 純
猪熊 純
成瀬・猪熊建築設計事務所共同主宰

詳細はこちら

TREND
FORUMS

 EKKE DECIR Magazine

64日(水)11:00 ~ 12:00

「ガレージのルール:
『ブートストラップ』『ハッキング』、そしてシリコンバレーの型破りな建築

無料:自由入場 / 南3&4ホール内 エクスペリエンスエリア
※AI Translation by WORDLY

クロード・ダットソン博士
クロード・ダットソン博士
建築学者・講師

詳細はこちら


65日(木)11:00 ~ 12:00

「オフィスワーカーが心地よく働くための“デザイン”」

無料:自由入場 / 南3&4ホール内 エクスペリエンスエリア

加藤 匡毅
加藤 匡毅
「Puddle」代表・建築家
木熊 太郎
木熊 太郎
『エル・デコ』日本版編集長

詳細はこちら

ORGATEC
TOKYO Awards

コンセプトを体現した優れたブースデザインとプロダクトを表彰。
コンセプチュアルでデザイン性が高いブースとプロダクトを建築家の高濱史子、インテリアデザイナーの吉田裕美佳、日経デザイン編集長の山下奉仁、エル・デコ日本版編集長の木熊太郎といった時代の先端を行くクリエイターたちが審査。今年はどんなブースが選ばれるのか、楽しみです。
2024年のORGATEC TOKYO Awards 2024年のORGATEC TOKYO Awards

詳細はこちら

ORGATEC NIGHT

何が飛び出すかわからない?!「ORGATEC CIRCUS」始まる!

2025のオルガテックナイトは、まるでサーカスの世界に飛び込んだような楽しさ!クラウンが会場のありらこちらでジャグリングを披露し、舞台上ではポールダンサーやタップダンサーたちが驚異のパフォーマンス。世界で活躍する大棟耕介氏が率いるパフォーマンス軍団が最高に楽しい夜をお届けします。

場所:南3&4ホール内 エクスペリエンスエリア
開演:17:00

ORGATEC NIGHT

詳細はこちら

Platinum Sponsor

ITOKI